福島第一原発事故の後始末 -政府対応の問題点-2024年03月10日 20:03

本日、Xに投稿した内容です。

#リポスト希望 #福島原発事故 #福島瑞穂

明日で事故から13年。
政府は、裏金や票田団体によって動いているように感じます。
原発関係は、情報隠蔽・官民癒着のモデルケースです。
デジタル庁は、Ubuntuを参考にして市民が参加できるネット上でのフォーラムを作ってほしい。
https://forums.ubuntulinux.jp

ALT-1

マイナンバーカードは、些細な事です(社会システムが大きく変わることはありません)。
市民が参加できるフォーラムこそが、DX推進およびオープン・イノベーションの基盤技術です。
Linuxや海外オープンソースCAEソフトの例が多数あるので、ノウハウは蓄積されています。
なお、モデレータは監視者(政府に対して批判的な人)と政府関係者の少なくとも2名は必要です。

*****************

社民党の支持者ではありません。

福島瑞穂参議院議員が「経済秘密保護法案」について、発言されていたので、ハッシュタグを付けました。

政治家は、根拠を明らかにして質問すると説得力が上がると考えます。

私は半分引退した電気・電子・IT(LinuxなどのOS、A.I.、など)・CAE(電磁場解析、回路シミュレータ)のエンジニアです



***********************************
引用資料のURLリンク

https://www.greenpeace.org/japan/campaigns/press-release/2013/11/21/46854/

https://cnic.jp/english/?p=6193

https://world-nuclear.org/focus/fukushima-daiichi-accident/japan-nuclear-power.aspx

https://freedomhouse.org/country/japan/freedom-net/2023

冬の奥穂高2024年03月10日 20:09

本日、Xに投稿した内容です。

#冬の奥穂高 #JapaneseAlpsWinter
昔、年末に撮った奥穂高です。
上高地付近から見上げて撮っています。
冬の奥穂高の眺めは、アルプスの名前に恥じない風景です。
右上の雪煙を見ると、西行法師の和歌を思い出しました。
ALTに記載しました。

*********
ALT

西行法師の和歌
「風になびく富士の煙の空に消えて
ゆくへもしらぬわが思ひかな」

Saigyō’s waka:
“The smoke from Fuji, swaying in the wind,
Fades into the sky—
And just as it, I know not where I go,
My thoughts adrift and aimless.”


西行法師
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A5%BF%E8%A1%8C

Saigyō
https://en.wikipedia.org/wiki/Saigy%C5%8D