冬の奥穂高2024年03月10日 20:09

本日、Xに投稿した内容です。

#冬の奥穂高 #JapaneseAlpsWinter
昔、年末に撮った奥穂高です。
上高地付近から見上げて撮っています。
冬の奥穂高の眺めは、アルプスの名前に恥じない風景です。
右上の雪煙を見ると、西行法師の和歌を思い出しました。
ALTに記載しました。

*********
ALT

西行法師の和歌
「風になびく富士の煙の空に消えて
ゆくへもしらぬわが思ひかな」

Saigyō’s waka:
“The smoke from Fuji, swaying in the wind,
Fades into the sky—
And just as it, I know not where I go,
My thoughts adrift and aimless.”


西行法師
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A5%BF%E8%A1%8C

Saigyō
https://en.wikipedia.org/wiki/Saigy%C5%8D

上高地の写真2009年07月31日 09:15

家内とバスツアーで行きました。

30年前に雪が残っている頃に涸沢から奥穂高に登りました。

私は涸沢側から見た穂高が好きです。
いつか一人で行ってみたいです。

御在所岳の中道での岩2008年10月17日 09:18

花崗岩で独特な形で有名です。岩の写真のワンショットです。

私は冬にアイゼンとピッケルをもって登り、冬の澄んだ空気での遠景を楽しんでいました。

残念ながら空身で行くことが多かったので、写真が見つからなかったです。

千畳敷の写真です2008年10月06日 09:09

家内と1泊で千畳敷に行きました。

私一人で木曽駒と宝剣岳に登りました。

写真は宝剣岳付近から見た千畳敷です。