unique-cae blog - アーカイブ

このブログについて

趣味でフリーソフトにより電磁場解析と電気電子回路解析を勉強しています。
調べた範囲では、フリーで3Dの電磁場解析可能なソフトはフィンランドのElmerFEMとベルギーのOneLabです。
なお、静電場解析については、熱伝導解析においても、Potentialなどから同等の解析が可能です。
OSは、WindowsとLinuxです。
リビングのオーディオと自室のPCで音楽を楽しんでいます。
コーヒーも楽しんでいます。
X: https://x.com/HD_mount_Music
Qiita: https://qiita.com/HD_mount_Music

最近の記事

  • Red Hat Enterprise Linux 9互換OSでのElmerコンパイル
  • 罪と罰のバランスが崩れた日本社会と制度改革の必要性
  • オープンCAEソフトの計算速度の比較
  • Windowsの日本語入力(IME)の不具合
  • 今年のLinuxディストリビューション大型リリース
  • 急冷アイスコーヒー
  • マイクロソフト以外のPC-Linux環境は難しい
  • WSLgのOpenGLアクセラレーション
  • インターネットのボット対策
  • WSL2とHyper-VのLinuxで遊びました
<< 2025/07
日 月 火 水 木 金 土
01 02 03 04 05
06 07 08 09 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

カテゴリ一覧

  • Deteriorated Japan (40)
  • Audio (42)
  • CAD (11)
  • CAE (78)
  • Coffee (33)
  • golpiecoffee (8)
  • Linux (44)
  • LTspice (13)
  • Mountain (4)
  • Music (33)
  • The New York Times (18)
  • Chunichi_Shimbun (NewsPaper) (29)
  • PC (15)
  • Photo (12)
  • Running (10)
  • X (Twitter) (69)
  • WIFI (3)
  • Windows (46)
  • Others (3)
  • About Me (10)
  • Qiita (14)

バックナンバー

  • 2025/ 7
  • 2025/ 6
  • 2025/ 5
  • 2025/ 4
  • 2025/ 3
  • 2025/ 2
  • 2025/ 1
  • 2024/10
  • 2024/ 9
  • 2024/ 5
  • 2024/ 4
  • 2024/ 3
  • <<

最近のコメント

最近のトラックバック

RSS

ログイン

アーカイブ

2007年

  • 2007/ 3

2008年

  • 2008/10

2009年

  • 2009/ 5
  • 2009/ 7

2014年

  • 2014/ 5

2015年

  • 2015/ 4

2016年

  • 2016/ 7
  • 2016/10

2018年

  • 2018/ 6

2019年

  • 2019/ 5

2020年

  • 2020/ 9

2021年

  • 2021/10

2022年

  • 2022/ 4
  • 2022/ 5
  • 2022/ 6
  • 2022/ 7
  • 2022/10
  • 2022/11
  • 2022/12

2023年

  • 2023/ 1
  • 2023/ 8
  • 2023/ 9
  • 2023/10

2024年

  • 2024/ 2
  • 2024/ 3
  • 2024/ 4
  • 2024/ 5
  • 2024/ 9
  • 2024/10

2025年

  • 2025/ 1
  • 2025/ 2
  • 2025/ 3
  • 2025/ 4
  • 2025/ 5
  • 2025/ 6
  • 2025/ 7

アサブロ の トップページ