セキュリティソフトをESETに変えました ― 2022年12月01日 22:03
ノートンのライセンスが約1年残っていますが、Salomeのアンイストール時に中途半端に動作を止めたのでコマンドプロンプトが壊れました。オープンソースCAEソフトと相性が悪いです。
その後、使っていないライセンスのトレンドマイクロベースのNTT西日本のセキュリティツールに変更しましたが、フルHDと4Kディスプレイの条件ではポップアップの表示がおかしくなる不具合がありました。
5台/3年間のライセンスが安価なセキュリティソフトをESETに乗り換えました。
デスクトップPCは、NTT西日本のセキュリティツールと比べ、Salome、Salome-mecaが速くなりました。EasyISTRは、以前の体感通りLinuxの方が快適です。
Surface Go(RAM:4GB)は、ノートンと比べ体感的に速くなりました。
ネットワークの監視機能もあります。
Android版も多機能です。
多分、ESETの設計が新しいのではないかと思います。
セキュリティソフトは、価格では判断できないことが判りました。
Changed security software to ESET.
The security software I have used is Norton and Trend Micro. Both have been in use for over 5 years.
I have about a year left on my Norton license, but when I uninstalled Salome, it stopped working halfway through and broke my command prompt. It is incompatible with open source CAE software.
I then switched to a Trend Micro based NTT West security tool for a license I don't use, but it had a problem with popups that were incorrect under Full HD and 4K display conditions.
I switched to ESET for inexpensive security software with a 5-unit/3-year license.
Desktop PCs are now faster with Salome and Salome-meca compared to NTT West's security tools; EasyISTR is more comfortable on Linux, as was our previous experience.
Surface Go (RAM: 4GB) is perceptibly faster than Norton.
It also has the ability to monitor the network.
The Android version is also multifunctional.
Perhaps ESET's design is newer.
I found that you cannot judge a security software by its price.
オープンソースCAEソフト「ElmerFEM」の概要 ― 2022年12月02日 20:10
https://www.funet.fi/index/elmer/webinar/01-ElmerWebinar-IntroRunLearn.pdf
Elmerの短い歴史
- 国家プロジェクトとして開始 1995年
- 計算氷河科学に関する最初の国際会議 2001年
- 2008年にsf.netでオープンソースとして公開
Elmerの現在の状況
- 現在も主にCSCで開発されているが、多くの外部からの貢献がある
- 世界中で数千人の研究者に利用されている
- ライブラリ部分はLGPLで、モジュールはGPLで提供
(個人的なメモ:gitバージョンは頻繁に更新されている)
Elmer有限要素ソフトウェア
- Elmerは、実際にはいくつかのプログラムからなるスイートです
- ElmerGUI - プリプロセッシング
Qtライブラリをベースとする(GPL)
2008年からCSCで開発
2020年にSaeki Takayuki(日本の方)により改修された。
- ElmerSolver - FEMソリューション
各物理方程式はメインプログラムにダイナミックにロードされるライブラリ
- ElmerGrid - 構造化メッシング、メッシュインポート&パーティショニング
Elmerの主な応用分野
-熱伝導 28%
-流体力学 26%
-固体力学 20%
-電磁気学 19%
Overview of the open source CAE software ElmerFEM
I found an English-language document for an overview of ElmerFEM.
https://www.funet.fi/index/elmer/webinar/01-ElmerWebinar-IntroRunLearn.pdf
Short history of Elmer
• Project initiated as a national project 1995
• First international colloboration on computational glaciology in 2001
• Release under open source on sf.net in 2008
Current status of Elmer
• Still mainly developed at CSC but many external contributors, thank you!
• Used worldwide by thousands of researchers
• Library parts under LGPL, modules underGPL
(Personal note: git versions are updated frequently)
Elmer finite element software
• Elmer is actually a suite of several programs
• ElmerGUI – Preprocessing
Based on the Qt library (GPL)
Developed at CSC since 2008
Facelift by Saeki Takayuki in 2020!
• ElmerSolver – FEM Solution
Each physical equation is a dynamically loaded library to the main program
• ElmerGrid - structured meshing, mesh import & partitioning
Main application fields of Elmer
-Heat transfer 28%
-Fluid mechanics 26%
-Solid mechanics 20%
-Electromagnetics 19%
ElmerFEMへの貢献方法 ― 2022年12月03日 21:26
http://www.nic.funet.fi/pub/sci/physics/elmer/doc/GetStartedElmer.pdf
プログラムを作って提案するのはハードルが高いですが、以下のようなことも歓迎と記載されています。
Q: 貢献したいのですが、プログラミングができないので、何かできることはありますか?
A: はい。開発では、解くべき方程式を定義し、適切なテストケースを設定し、計算メッシュを作成することが、作業負荷の80%に達することがよくあります。
もし、あなたがこのような面で協力できれば、実際のコーディング作業は、開発者にとってより魅力的なものになるでしょう。
また、あなたの解析事例を共有することで、新しいユーザーを獲得し、プロジェクトに利益をもたらすことができます。
解析事例として、以前実施したφ1.05mmの往復2導体に音楽信号を入力した条件の磁場過渡解析にφ3mmを加えた例をTwitterに投稿しました。アニメーションもアップロードしています。
How to Contribute to ElmerFEM
There is a pdf file for Windows in the ElmerFEM introduction.
http://www.nic.funet.fi/pub/sci/physics/elmer/doc/GetStartedElmer.pdf
It is a hurdle to create a program and make a proposal, but it also states that the following are welcome.
Q: I would like to contribute but I can’t program, is there anything I could do?
A: Yes. Often in the development defining what equations to solve, setting up appropriate test cases and creating the computational mesh is easily 80% of the work load.
If you can help in these aspects then the actual coding work will be much more attractive to the developers.
Also sharing your simulation work will benefit the project by attracting new users.
As an example of analysis, I have posted on Twitter an example of a magnetic field transient analysis of a previously performed condition where a music signal is input to a φ1.05mm round-trip 2 conductor, adding a φ3mm conductor. An animation is also uploaded.
ElmerFEMによりブッシングの電場解析を行いました ― 2022年12月06日 19:08
軸対称モデルの場合、境界条件の線に電位を与えないことで浮遊電極として計算されました。
イメージ通りの出力が得られました。
モデル作成は、2DCAD、FreeCAD、Salomeです。
SPがいしとは違い、Shed部分の電界は半径方向が強くなります。
2DCAD図にゴミがあるとSalomeで面モデル化できないので、細かな修正に時間がかかりました。
FreeCADをうまく利用すれば効率が良くなるように思います。
失敗作を含めて、Twitterにアップロードしています。
Electric field analysis of a bushing by ElmerFEM
ElmerFEM was used to analyze the electric field of a bushing.
In the case of an axisymmetric model, the bushing was calculated as a floating electrode by not giving potentials to the lines of the boundary conditions.
The output was obtained as imagined.
The model was created in 2DCAD, FreeCAD, and Salome.
Unlike the SP insulators, the electric field at the Shed is stronger in the radial direction.
If there was garbage in the 2DCAD drawing, it could not be made into a surface model in Salome, so it took time to make minor corrections.
It seems to me that if I use FreeCAD well, it will be more efficient.
I am uploading the results, including the failed work, to Twitter.
Twitterの分析 ― 2022年12月07日 17:04
やっと1000ツィートになりました。
古い情報を無視して、電磁場解析のツィートを開始した今年の5月以降のツィートを振り返りました。
インプレッションの多いツィートは、以下の特徴があるように思います。
(1) オリジナルの情報がある
(2) 役に立つ情報が含まれている
(3) 国際的な組織からリツィートされる
日本語で書いていても、海外から「いいね」、「リツィート」の反応がありますので、英語で書く必要はなさそうです。
英語で書くのはまれに届く質問への回答程度です。
Twitter Analysis
The number of tweets is growing slowly because I don't retweet other people's tweets.
I reached 1,000 tweets at last.
Ignoring old information, I looked back at the tweets since May of this year, when I started tweeting about electromagnetic field analysis.
Tweets with many impressions seem to have the following characteristics.
(1) Original information
(2) Contain useful information
(3) Retweeted from international organizations
Even when I write in Japanese, I receive "likes" and "retweets" responses from abroad, so it does not seem necessary to write in English.
The only time I write in English is in response to questions that rarely reach me.
最近のコメント