日本の教育問題 ― 2024年04月01日 10:13
「包括的で公平な質の高い教育と、すべての人のための生涯学習の機会の促進を求めている。これを達成するためには、若い女性と男性が無償で公平かつ質の高い教育を受けられるようにするための協調的な努力と、的を絞った研修の機会が必要である。」
https://www.un.org/en/global-issues/youth
***************************
文書の抄訳
青少年が自分たちの社会により公正で公平かつ進歩的な機会と解決策を求めるようになるにつれ、青少年が直面する多面的な課題(教育、健康、雇用、ジェンダー平等へのアクセスなど)に取り組む必要性は、これまで以上に差し迫っている。
若者が成長するために必要な知識と機会が提供されれば、若者は開発のための積極的な力となりうる。特に若者は、生産的な経済に貢献するために必要な教育と技能を身につけるべきであり、労働力として吸収できる雇用市場へのアクセスが必要である。
教育は、どこであれ青少年にとっての基本的権利である。持続可能な開発目標4は、包括的で公平な質の高い教育と、すべての人のための生涯学習の機会の促進を求めている。これを達成するためには、若い女性と男性が無償で公平かつ質の高い教育を受けられるようにするための協調的な努力と、的を絞った研修の機会が必要である。最新の統計によると、教育には世界的に深刻な格差があり、普遍的な中等教育は、多くの人々、特に貧しい国の人々にとって、かなわぬ願望となっている。
包摂的で公平な質の高い教育へのアクセスを確保することは、労働力への移行を成功させ、ディーセント・ワークを獲得するために不可欠であり、多くの持続可能な開発目標を達成する鍵である。質の高い初等・中等教育は、青少年に雇用と起業のための適切なスキルを提供する、手ごろな価格の技術・職業・高等教育によって補完されるべきである。
2020年7月、安保理は決議2535(2020年)を全会一致で採択し、紛争の予防と解決における若者の重要な役割を強調した。同決議は、このアジェンダの正式化と、若者を保護するためのガイドラインの策定を提唱している。さらに同決議は、「若者、平和、安全保障」に関する一貫した報告制度を導入し、事務総長に対し、安全保障理事会に隔年で報告書を提出するよう促している。
米大学院支援拡大(理系対象) ― 2024年04月02日 16:58
「日本は特に科学分野の研究で後れを取っている」(外務省関係者)と言っているが、圧倒的に遅れているのは文系学部だと思う(経済学や人権活動でのノーベル賞の受賞者はいない)。
知る権利などの人権に関する日本の法律が国際法と比べて著しく遅れている。
同性婚は、タイの下院までは通過している。
政府と特定団体の癒着(原発、電通、・・・)の問題もある。
放送法の内容はひどいし、現実が公にならないように総務省などが規制している現状は戦前・戦中を思い起こす。
科学技術については、独創性、進歩性、普遍性があれば、海外の技術者とネットでやり取りできるので、海外留学が必須ではない時代になっていると思う。
日本は、尖った個性を抑制する傾向があるので、国際的に通じる科学技術が生み出せず、同業者内での些細な争いになっていると思う。
このような状況を脱出するために文系学部の果たす役割(社会システムを変える)が大きい。
科学・技術者に足りないのは、専門知識でなく相手を感動させる表現力だと思う。
専門外の本を読み、英文ライティングを行い、情熱が伝わる文章を練習する(文法・タイポは些細なこと)。
STEM教育にArtsが加わりSTEAMに変わった理由です。
日本社会の課題 ― 2024年04月04日 14:55
「教育貧国」の未来は?
国連文書に
「包括的で公平な質の高い教育と、すべての人のための生涯学習の機会の促進を求めている。これを達成するためには、若い女性と男性が無償で公平かつ質の高い教育を受けられるようにするための協調的な努力と、的を絞った研修の機会が必要である。」
と明記。
https://x.com/HD_mount_Music/status/1774598213057843210?s=20
経済安保新法案「国会関与ない」
知る権利などの人権が制限されている状況であるのに、さらに締め付けようとしている。
まるで香港のようです。
国際感覚のない政治家がリードすると、ますます日本のガラパゴス化が進む。
https://x.com/HD_mount_Music/status/1775328545482711048?s=20
ラピダス支援に9200億円
莫大なお金のかかることは反対。
AI半導体はオープンソースがある。
そこに貢献して発言力を高めればよい。
ファンドリーは、TSMCの熊本工場がある。
独占よりも共に栄えることを目指すべき!
https://x.com/HD_mount_Music/status/1775340112563638646?s=20
旧帝大の合格者数、東京圏の高校1.68倍 地方は減少、進む格差 | 毎日新聞
日本には、フィンランド出身のリーナス・トーバルズ氏のようなスーパースターはいない。
独創性のある尖った力が最も必要だと思う。
全教科の成績を問う現状からの脱却が必要。
https://x.com/HD_mount_Music/status/1775352330357281228?s=20
「南京事件」否定しない外務省HP変更を 「記述の根拠ない」阿羅健一氏が要望(産経新聞)
世界とりわけ中国が納得しなければ、関係悪化の材料になります。
英語のWikipediaは、出典が書かれている。
https://x.com/HD_mount_Music/status/1775497301047599142?s=20
SNS遺族中傷 判事罷免
既に社会的に制裁を受けているのに、弁護士資格を剥奪するのはやりすぎとの記事。
私も、政治家が力を持ちすぎていると思う。
憲法・国連の精神、国際法に反している法律をリストアップして、悪法改正の声を挙げてほしい。
知る権利、報道の自由、若者の教育などが深刻。
https://x.com/HD_mount_Music/status/1775709936208810391?s=20
原発汚染水放出に関する中国論文 ― 2024年04月04日 15:07
そもそも科学は、数学的に証明されたものではありません。
実験結果を帰納的にまとめ、法則化したものです。
ニュートン力学で説明できる現象であれば問題ないと思いますが、生命や自然は未解明な現象が多いです。
中国の論文では、発がんリスクが確率で記載いるし、海洋における放射性核種の拡散則は依然として不明確としている。
原発汚染水の健康への影響についての中国の論文
ABSTRACT
東京電力は、福島原発事故による放射能汚染水を2023年から浄化して海洋放出すると発表した。安全性や放射性核種の除去効率に懸念が残る。本研究では、137Cs、90Sr、トリチウムの総放射能を計算し、海洋輸送をシミュレーションした。海洋および海産物中の放射能濃度、海産物摂取による生涯線量、関連する発がんリスクを評価した。その結果、放射性核種は地球規模で分布し、深海まで浸透し、日本の東部沿岸で最も濃度が高いことがわかった。137Csと90Srが除去されなかった場合、関連する発がんリスクは、年齢や排出シナリオによって異なるが、人口10万人当たり8.64~33.35人の範囲となる。トリチウムのみが存在する場合、リスクは10万人あたり1件を下回る。放射性核種を効率的に除去することは、健康リスクを軽減する上で極めて重要である。この研究は、潜在的な健康リスクの証拠と予防のための勧告を提供する。
リスクは0ではないと明記(確率的にしか求められない)
https://www.medrxiv.org/content/10.1101/2023.04.23.23288984v1
福島原発事故汚染水の処理放流:巨視的および微視的シミュレーション(中国の論文)
海洋における放射性物質の拡散は、新しい科学分野である[2]。福島の放射性核種を内挿法で数値シミュレーションした後[3]、GEOMAR(ヘルムホルツ海洋研究センター・キール)は全球海洋循環モデルを採用し、福島の原子力発電所漏洩におけるCs-137の長期拡散過程を推定した[4]。2013年、Laiらは、福島地震と津波における沿岸浸水とCs-137の初期拡散を再現した[5]。早期警報や意思決定支援を得るために、拡散係数の時間変化や大気の安定性を考慮して拡散モデルを最適化する研究が行われてきた。福島第一原子力発電所の処理水放流に関する最近の研究では、4つの放流シナリオについてシミュレーションが行われている[6]。しかし、海洋における放射性核種の拡散則は依然として不明確である。海洋環境は長い時間をかけて複雑に変化するため、支配方程式による内部流れ場の記述は困難である。
https://academic.oup.com/nsr/article/9/1/nwab209/6442253
最近のコメント