軸対称の電場解析 ― 2022年05月28日 10:55
日本語で書いているのにリツィートは海外ですし、いいねも海外の人が多かったです。
海外の人は、好奇心と積極性があるように感じました。
2次元CAD、Freecad、Salome、ElmerFEMを用いて簡略化したStation Post Insulatorの電場解析を行いました。
金具の電界が高いですが、Insulatorの位置を上げてAir空間を大きくすれば下がると思います。
時間のあるときにまとめて、ブログに書きます。
#Freecad #Salomemeca #ElmerFEM
2022/5/29追記
海外のフォロワーが4人増えました。
ランニングシューズ ― 2022年05月28日 11:10

Nikeを使ったことがありますが、幅が狭く、まめができましたのでやめました。
黒は軽量・薄底でピッチが上がる気がします。
白はカーボンプレート入りで、良く跳ねるのでストライドが大きくなる気がします。
どちらのシューズでもダッシュに使っています。
書籍で膝を曲げずにジャンプしたり、膝をできるだけ曲げずに前に足をキックするトレーニングをすれば良いよとの情報があったので、取り入れています。
近所のあじさいが咲いてきました ― 2022年05月28日 12:35
高岳のTrunk Coffeeに行ってきました ― 2022年05月28日 15:35

土曜日はそれほど混んでいなかったです。
今日買ったコーヒーは、
SIMBI CWS / Rwanda , Anaerobic Natural(5/28から売り出しました)
Gold Washed" SANTUARIO / Colombia
両方ともブルボン種です。
2袋買うと、100円引きです。
クレジットカードで買おうとしましたが、現金かPayPayとのことでした。
Rwandaは、温かい時はブランデーのような洋酒感にアメリカンチェリーのような果実味。
温度帯が下がるにつれてサルタナレーズンのような甘さに
リンゴ酸やゴールデンキウィのような爽やかさが楽しめます。とのことですが、淹れ方が拙いのか、焙煎が新しすぎるのか、金属メッシュドリッパーと相性が悪いのかわかりませんが、普通のコーヒーよりおいしいですが、テイストがよくわかなかったです。
Colombiaは、以前買っておいしいと思ったコーヒーです。
最近は、Anaerobic、Gold Washedとか、発酵タンクにコーヒー以外の果実を入れて味付けするとか、製法が多くなっています。
いろんなコーヒーを楽しみたいと思います。
精製方法は以下のページが詳しいです。
http://oiseaucoffee.blue/?p=1197
次は、あと2袋買うとブレンドを1袋もらえうので、川名のゴルピーコーヒーに行く予定です。
コーヒーの味を変えるミネラルウォーター ― 2022年05月28日 16:11

試した中で極端に味が変わったのは、次の二つです。
白神山地の水
硬度は0.2mg/Lの超軟水の超軟水
そのまま飲んだらおいしいが、コーヒーにするとあっさりしすぎる気がします。
evian
硬度は304mg/Lの硬水
苦さ、ロースト香が強調されます。
普通の味を楽しむのは、いろはす「白洲」、あづみ野などを用いています。
https://plus.chunichi.co.jp/blog/imai/article/297/9823/
最近のコメント