30年前の山用Tシャツでランニングに出かけました2022年05月26日 09:13

30年前のSierra Designsの山用T-シャツとタイツなしの涼しいハーフパンツで出かけました。

今通っている山屋さんではSierra Designsを見かけませんが、現在も販売しています。

山用Tシャツは生地が柔らかいので、ランニングでも支障はありません。

明日の朝は、雨の予報なので少し頑張りました。
・ダッシュ×4回
・5回目は体が動かず、マラソンペースで流しました。

2022/5/28追記
Sierra Designsのホームページを確認したところ、今は魅力的な商品がないように感じました。昔は寝袋とかで有名でしたが。

コーヒー道具です2022年05月26日 09:21

金属メッシュのドリッパーを使って、コーヒーを淹れています。
ペーパードリップはあっさりしすぎるので、金属メッシュを使うことが多いです。
アイスコーヒーは、メリタのペーパーフィルタを使うと思います。

・ミル:コマンダンテ
    (以前、ふるいで微粉を取り除いていましたが、面倒なので購入しました)

・細口ポット

・キッチンタイマー

・ドリッパー:Cores

波形積分(LTspiceのB電源)2022年05月26日 16:14

単純な自由落下モデルをLTspiceのB電源により積分してみました。
理論値通りです。
Matlab互換のOctaveでもできそうですが、コマンド操作になるので勉強が必要です。

2015年に1D-CAEに使えないか検討した資料をオープンCAE勉強会のページにアップロードしているので、興味のある方はご参考に。
少し独断と偏見があります。
http://opencae.gifu-nct.ac.jp/pukiwiki/index.php?plugin=attach&pcmd=open&file=%B2%F3%CF%A9%A5%B7%A5%DF%A5%E5%A5%EC%A1%BC%A5%BF%A4%CB%A4%E8%A4%EB1D-CAE%A4%CE%B8%A1%C6%A4-20150613.pdf&refer=%C2%E8%A3%B4%A3%B0%B2%F3%CA%D9%B6%AF%B2%F1%A1%A7H270613