Salome Platform 9.14.02025年02月11日 17:14

オープンソースの構造解析ソフトとして、フランスの電力会社 EdFのSalome-mecaが有名です。

ソルバーのCode-Asterの除いた、Salome Platformが2025年1月付けでアップデートされていました。

今回は、以下の機能追加・改善(MS-Copilotにより機械翻訳しました)が含まれています。

GEOM
• 部分オフセット: 新しいモード「部分オフセット」が追加され、特定の面をオフセットすることが可能になりました。

SHAPER
• 構築グリッド: スケッチ作成時に役立つグリッドを定義でき、スケッチ要素をグリッドノードに「スナップ」することが可能です。
• スケッチ制約ブラウザー: 「スケッチ制約ブラウザー」が追加され、既存の制約を表示、選択、削除、一時的無効化、およびパラメーターの編集が可能です。
• オフセット: GEOMと同様に、「オフセット」と「部分オフセット」の2つのモードが追加されました。
• 厚さ: 「シェルを厚くする」と「中空固体」の2つのモードがあります。

MESH
• SMESHのインポートファイルの再読み込み: インポートされたメッシュを再読み込みし、表示を更新できます。
• SMESH_PYPLUGIN_DIR: 動的にプラグインを追加するための環境変数「SMESH_PYPLUGIN_DIR」が追加されました。
• メッシュのブーリアン演算: メッシュ間のブーリアン演算(和、交差、差分)が可能なプラグインが追加されました。

MEDCOUPLING
• 形状認識: 入力メッシュの三角形をエリアに分割し、平面、球、円筒、円錐、トーラスの形状を認識します。
• 不確実性量の計算: 数値シミュレーションから得られるフィールドの不確実性量を計算するための新しいモジュール「MEDCouplingIterativeStatistics」が追加されました。

その他の改善
• SHAPERとGEOMの機能検索: Ctrl+Shift+Spaceショートカットで、ダイアログボックスから機能を名前で検索することが可能になりました。
• ショートカットの定義: ショートカット定義用のパラメータータブが改善されました。
• 三正方向柱のテキストパラメーター: 3Dビューアーで三正方向柱のテキストのフォントや色を変更できるようになりました。

**************************************
添付図はGEOMのPartial Offsetです。
左側が従来からある全面のオフセット(エッジが丸くなる)
右側が部分オフセット(元円筒の側面を横、その後に上面をオフセット)

Salomeへの2DCADデータの取り込み2022年12月08日 20:09

FreeCADへのdwgファイルインポートした状態
FreeCADに慣れていれば2DCADを使う必要はないかもしれませんが、操作が特殊でよくわかりません。

電場解析では軸対称モデルが多いので、2DCADにより作図したデータをFreeCADにより取り込み、stepファイルに変換してSalomeにインポートして使っています。

FreeCAD(線モデルをstepでエクスポート)
-dwgファイルのインポート
 dxfよりもdwgの方が変換が良いように感じた。
 ODAFileConverterもしくはLibreDWGが必要。
 ファイル名に日本語が入っていると変換されません。
-Part Design
ボディーの作成
線を全て選んでサブオブジェクト形状のバインダー作成

Salome(面モデル化、面があれば3Dモデルも作成可能)
-Binder.stepをインポート
-空気領域の面を作成
-Partition

Importing 2D CAD data into Salome

If you are familiar with FreeCAD, you may not need to use 2DCAD, but I am not familiar with its special operations.

Since there are many axisymmetric models in electric field analysis, I use FreeCAD to import 2DCAD data, convert it to a step file, and import it into Salome for use.

FreeCAD (line model exported as step)
-Importing dwg files
 I felt that dwg conversion was better than dxf.
 ODAFileConverter or LibreDWG required.
 If the file name has Japanese characters, it will not be converted.
-Part Design
Creating a body
Binder creation of sub-object shapes by selecting all lines

Salome (surface modeling, 3D model can be created if there are surfaces)
-Import Binder.step
-Create air area faces
-Partition

FreecadをV0.20にバージョンアップしました2022年06月17日 19:25

Twitterにv0.20リリースが投稿されていたので、バージョンアップしました。

dwgファイルをインポートできない問題が発生しました。
Conversion methodを自動からODA Converterに変更するとインポートできました。

これまでの機能が使えてよかった。

新機能は、これから試してみます。
なお、intel-mklが組み込まれているようなので、FEMは高速だと思います。

DesignSpark Mechanical2022年06月05日 17:41

FreeCADの操作がよくわからないので、フリーで商用利用できる3DCADを調査しました。
ネットにデータが公開されないものとして、DesignSpark Mechanicalがありました。

単機能ですが、使いやすい感じです。
寸法を測定が簡単にできました。

オフラインで作業できるようなので、ネットの接続を切ると情報流出のリスクを確実に防げます。

2次元CAD、Freecad、Salomeによる解析モデルの作成方法(5)2022年05月29日 15:47

SalomeによるSurfaceモデル化

stepファイルをインポートします。
次にBuild faceで面モデル化します。

パーツを全て読み込めば、後は通常の方法です。