PrePoMaxの出力をParaviewファイルに変換する方法2023年08月25日 19:30

フリーの構造解析用CAEソフトで使いやすいのはPrePoMaxと言われています。
https://prepomax.fs.um.si/

日本語の情報としては
 書籍
   https://techbookfest.org/product/idNXQsbvEjPn4d9u1SKNCF?productVariantID=kuytdGQU3qc8GA3QxKbhAA
   https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784777522156
  Qiita
https://qiita.com/Sagittarius_Chiron/items/fd806361ceca4864bc79

ただ、ポスト機能はParaviewの方が汎用性があるので、変換方法を探しました。

PrePoMaxのTmpフォルダーにあるfrdファイルをCalculiX to Paraview converterによりParaviewファイルに変換できました。
WSL2のUbuntu 20.04 / 22.04の環境で動作確認しました。スクリーンショットを添付します。
詳しくは以下のページ参考に。
https://github.com/calculix/ccx2paraview

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://unique-cae.asablo.jp/blog/2023/08/25/9612531/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。