コーヒーと水2024年04月13日 20:26

1か月前にゴールドフィルタからゴールドコーンフィルタに変えました。シンプルな形状が良いようです。
カリタのウェーブフィルタを用いることにより、ペーパードリッパーとして使用することができました。
白神山地の水もあっさり味になる傾向があります。
様々な方法で試して、テイストの異なるコーヒーを楽しんでいます。

*********
水の硬度・成分・空気の含有度でコーヒーの味が変わります。
・硬度が低い程すっきりした軽い味
・空気が多い程すっきりした軽い味
有名な水では、白洲がバランスが良いと思う
(サントリーの南アルプスは白洲、他にいろはすがある)
軽い味にするには、白神山地の水が効果的

https://www.thecoffeeshop.jp/how-to-brew/water-for-coffee/

*********
成分の違いになるとマニアックです。
【カルシウム】主に質感(ボディやマウスフィール)を引き出す
【マグネシウム】主に酸味(フルーティーさ)を引き出す
とありますが、水中の空気、PHなどの影響があり、より複雑です。
https://diamond.jp/articles/-/227077?page=2

白神山地の水はミネラルが少なすぎるレベルですが、違うテイストを楽しめます。

「やわらかな白神山地の水で淹れたコーヒーは、各国の香味特長を引出しつつ、クリアでやさしいコーヒーに仕上がります。本格的なエスプレッソメニューも楽しめ、焙煎したてのコーヒー豆も購入いただけます。」
と記載されています。
https://bisuikan.co.jp/cafe/index.html

*****(2024/4/14追記)*****
さまざまな水を試しているサイトを見つけました。
使うドリッパー、ペーパーの種類あるいは金属メッシュ、湯温、空気の含有量(極端なことはしていませんが、沸かす前にシェイカーで空気を含ませると味が変わるはず)、お湯の注入速度で変わります。
私は、苦いのが苦手なので軟水で試してみます。
https://dscafestyle.com/how-to-coffee/coffee_bottledwater/

******(2024/4/15追記)*****
鹿児島の「温泉水99」は、そのまま飲むとおいしいです。
しかし、コーヒーにすると、アルカリで紙の影響がないようにコレスゴールドコーンフィルタを使用しましたが、バランスが崩れて本来の味が楽しめなかったです。
こちらのページの方は、私のイメージに近いです。
https://eternalcoffeelab.com/mineralwater-and-coffee/

サントリーの天然水:南アルプス(白洲)は良いですが、北アルプス(信濃大町)は苦めに入るので私の好みではありません。
いろはす:白洲は良いですが、大山は苦めになります。

他にアサヒ 天然水 富士山を購入しましたが、あまり期待していません。

今のところ、以下が私の好みです。
・オーソドックスな味:「白洲」か「あずみ野」
  あずみ野は中日新聞の軟水の代表例になっています。
https://plus.chunichi.co.jp/blog/imai/article/297/9823/
・すっきりした軽い味:「白神山地の水」

経済安保新法の問題点2024年04月10日 14:46

政府に対してネガティブな情報が規制されています。

経済安保新法は、これまで比較的自由であった科学技術も規制するものです。
政府は原発汚染水排出を科学的というが、生命・自然は未知な要素が多く、信頼性の高い評価を難しいことを述べないなど誠意がないか基本的な科学知識がありません。
都合の悪いものを隠蔽する手段になるのを危惧します。

*********************************

2013年の特定秘密保護法は、外交・防衛・テロ・スパイ活動という4つの分野の特定秘密に関する法律で、いわば政治的な安全保障のためであった。そして、この4分野からわかるように、その情報を扱うのは主として政府職員だから、法の対象者もほとんど公務員に限られていた。

ところが、この「経済安保秘密保護法」案では、技術情報に接し得る者が対象だから、政府職員だけでなく大学や企業の科学者・技術者・研究補助者なども法の対象者となる。さらに、技術情報を伝える教員・ジャーナリスト・科学館の学芸員らへと対象が拡大されるであろう。政府は、それらに該当する政府職員・大学人・民間人の活動歴・信用情報・精神疾患など、プライバシーに関わる情報まで調査することを法律で規定するとしている。

この身辺調査は英語で「セキュリティ・クリアランス」と呼ばれており、「適性評価」と訳されている。秘密情報に接触できる者を「適正」、できない者を「不適正」に分けるのである。この「適性評価」が、科学者・技術者の思想差別、研究の自由の抑圧につながることは明らかである。
https://worldpeace7.jp/?p=1551

マイクロソフトは正義を優先してほしい2024年04月10日 14:38

政府に不利になる情報へのアクセスがCopilotからできなかった。
原子力の世界的な団体(The World Nuclear Association)の福島原発事故に関する報告です。

知る権利は、憲法、国連の人権で保障されています。
政府の情報隠蔽に加担することはやめてほしい。

また、政府・ソフトバンクとの不自然な関係があります。
マイクロソフトのテクニカル・リソースはソフトバンク・テクノロジーと提携し、導入作業を支援した。コンサルタントは、ソフトバンク・テクノロジーの日本政府との取り組みに役立ついくつかの提案を行った。ソフトバンク・テクノロジーの営業チームも日本のマイクロソフトの営業チームと会合を持ち、価値提案を準備し、両組織の営業の優先順位と戦略目標を調整した。
https://partner.microsoft.com/ja-jp/case-studies/softbank

子育て支援金2024年04月10日 14:33

労働者は実質賃金が目減りしているのに対して、大企業は内部留保を積み上げています。
子育てが将来の大企業の利益につながることから余力のある企業負担が望ましいと考えます。
「大企業の内部留保に課税することに関する請願」が参議院に提出されていました。
https://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/seigan/208/yousi/yo2080161.htm

企業は、環境問題と同様に若者支援も貢献するという理念を持ってほしい。

ハイテク電線による送電線の大容量化2024年04月09日 21:12

米国はより大きな送電網を緊急に必要としている。ここに迅速な解決策がある。
老朽化した送電線を改良するためにほとんど使われていない技術が、クリーンエネルギーが直面する最大の障害のひとつを解決する上で大きな役割を果たす可能性があることが、2つの報告書で明らかになった。
https://www.nytimes.com/2024/04/09/climate/electric-grid-more-power.html

この電線に関する論文
"High performance overhead power lines with carbon nanostructures for transmission and distribution of electricity from renewable sources"
「再生可能エネルギーによる送配電のためのカーボン・ナノ構造による高性能架空送電線」
ハイライト
-カーボン・ナノ構造複合材料の多層設計により、ライン温度を10℃低減。
-導体温度の低減により、伝送ロスを約30%最小限に抑え、線路の熱劣化を防止。
-有限要素解析によると、新設計により送電効率が20~30%向上。
-提案された設計は、再生可能資源からの電力を効率的に利用するためのスーパースマートグリッドの開発を可能にする。
https://www.sciencedirect.com/science/article/abs/pii/S0959652617300604