コーヒー:静電気によるミルの汚れを抑制する方法2025年02月28日 20:48

金属メッシュのドリッパーを使用したときに、以前と比べて微粉が増えたことが気になっていました。

ミルを分解掃除すると、内部がこれまでにない程、あちこちにコーヒーの粉が付着していました。

冬場に加湿器無でエアコンを使用しているので、湿度が20%程度しかありません。
静電気の影響だとは感じていましたが、対策していなかったです。

偶然、コーヒー豆を買った鹿児島のヴォアラ珈琲さんから対策がメールで送られてきました。

重量を測ったコーヒー豆を、水で濡らしたスプーンの柄で底まで2、3回かき混ぜてから、ミルに入れる方法です。

この方法により、ミルの外・内部への付着がほとんどなくなりました。

以下のURLに写真付きで紹介されています。ご参考まで。
https://www.umaicoffee.jp/news-detail/583

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://unique-cae.asablo.jp/blog/2025/02/28/9757834/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。